Linux

今日はDebianのネットワークインストールに挑戦です。

Kernel2.6だとnousbオプションをつけても途中でキーボードが使えなくなるのなー。しかたなくKernel2.4でインストール中です。

フロッピーを買う。

ネットワークインストールのために天神ベスト電器でフロッピーを買う。3枚組で\231-。しかしフロッピーを作る時間もなさそう。

KnoppixをHDDにインストールできなかった。

knoppixで動いたのでインストーラーを立ち上げてみたが文字化け。X-Window上の端末から動かすもんだとばかり思っていたが、3.9からkonがなくなったと聞いて(参考:スラッシュドット ジャパン | KNOPPIX 3.9 日本語版リリース)がっくりしているところ。気を取…

Vine 3.1へのアップグレード失敗。

最小構成での再インストールでも途中で失敗するっていうのは切ないよねー。 昨日一昨日書いてたUSBの件はFAQだった模様。USB キーボードを認識しないをメモ。

まったりとVine 3.1にアップグレード中。

しかしテキストインストーラーでは例によってキーボードが使えなくなるといういやんな展開。しょうがないんでグラフィカルインストールになりました。アップグレードとはいえ500個近いパッケージをインストールするということで再インストールとあまり実態が…

Gentooインストールメモ

このVALUESTARの場合、GentooのライブCD起動時にdokeymapオプションを与えるとキーボードの種類を選択する際に入力できずににっちもさっちもいかなくなるので要注意。

Linuxは入るっぽい。助かった。

私から始まる種々雑多な思いと出来事: debianにチャレンジだーのキャッシュにDebian Linuxを入れたという成功例が載っていた。これで自宅鯖をリプレースできるかな?

SUSEの9.2が出てますよー。

http://ftp.novell.co.jp/pub/suse/suse/i386/ からダウンロードできるようです。俺はメモするだけですが。

2ちゃんねるプロバイダーをppxpでつなげる

帰省したら実家は地上波テレビとファックス、そしてようやく親父が買ったauのケータイくらいしか電子機器がない家なのでPCを持って帰ってもネット端末としては使えないかなー、と思ったら案の定プロバイダと契約したとかそういう気配はまーったくなく、日記…

バックアップ。

cpioコマンド DNA - フリーソフトウエア - バックアップツール バックアップ・コマンドについて バックアップツール cpioコマンドの使い方 4.1.4.バックアップの方法 一度fsckをかけてみたがまた/home以下にぞろエラーが出ている模様。だもんで自宅鯖のバッ…

アスキー 「 Linux magazine 」 来年 2月売を以って休刊

アスキー 「 Linux magazine 」 来年 2月売を以って休刊だそうで。Linuxが普及したという前の段階での休刊は非常に残念です。

1980円のLinux

1980円のLinux,東京フォレックス・フィナンシャルが「Berry Linux」を発売へ 1サポートのみの\1,980-で売るんだったらせめてコンビニ流通に載せるくらいの事はやらないと、と思いますけどどうなんでしょ? ちなみに Berry Linux - Bootable CD Linux っての…

「リナックス普及委員会」会長として福下恵美さんが任命される

コンシューマ向けOS「ターボリナックス ホーム」製品発表会 ITmedia エンタープライズ:Turbolinuxの最新版はリナックス普及委員会とともに…… (2/2) ((1/2)も貼っておくか。) というわけでリナックス普及委員会会長として福下恵美さんが任命されました。Linu…

X.Orgは×、orz。

ITmedia エンタープライズ Vine Linux 3.0の特徴 (前編) (1/2) Vine Linux 3.0の特徴 (前編) (2/2) Vine Linux 3.0の特徴(後編) Ringサーバから富士通のノートにインストールしようとするがことごとく失敗する。これで連休の貴重な時間をどれほど無駄にし…

Vine 3.0にアップグレードできず。

そういえばVine Linux 3.0はX-Windowの実装がXFree86 からX.Orgに替わったからそれでディスクを食うというコトをすっかり忘れてましたよ! しょうがないから再インストールの上でGBA用のクロスコンパイラを再構築、ですな。他にたいしたソフトはインストール…

VineLinuxを2.6から 3.0にあげる方法。

2.6に対して apt-get upgrade をかけるとハングアップしていたのは実はハードディスクの容量が満杯になっていただけ、というベタなオチを体験してがっくり。それでも懲りずに最近3.0がリリースされたのを機にアップグレードの方法を調べる。 [vine-users:066…

KNOPPIXは入門用を指向した

Windowsからクリックだけで起動するLinux - 産総研のKNOPPIXに新版登場 (MYCOM PC WEB) colinuxでKNOPPIXを動かす試みは伝え聞いてたけど、KNOPPIX側からアプローチしてくるというのは意外でした。またQEMUというハードウェアエミュレータ上でも動くアプロー…

LAMPをおさらいしてみる

お手軽なWebアプリケーションシステムの構築手段の代表格となったLAMP(=Linux, Apache, MySQL, PHP)についての記事がMYCOM PC WEBである程度まとめられているのでクリップ。 【コラム】Yet Another 仕事のツール 第10回 KNOPPIXを利用した手軽な"LAMP"環境 …

VineをSeed化する方法(メモ)

Seed化の手順 というURLがあったのでクリップ。しかしFedora CoreないしはDebian/GNU Linuxへの移行を考えている自分としてはもういいかな、という気もするが。 参考:japan.linux.com | Fedora Core 2:「使える」ようにする方法 Linux自体に関するカテゴリ…

KNOPPIX Insteller to Windows2000,XP

MLD Linuxのお家芸だったループバックインストールがKnoppixでもできるようになって間口が広くなることが期待されます。とりあえずメモ。 KNOPPIX Insteller to Windows2000,XP Windowsファイル・システムにインストールできるフリーのLinux,産総研が公開 …

LinuxのディストリビューションはP2Pで

Xandros Open Circulation Edition Download Xandros Linuxが出たというのでダウンロードを試してみるが、BitTorrentでしかダウンロードをサポートしていないという状況。日本国内のディストリビューションならばミラーサイトからftpなりhttpなりのダウンロ…

WonderWitch on Vine 転送編

WonderWitch on FreeBSDという著名なページがあるのでここを参考にしたが、DOSエミュレータを使ってのWonderwitch 環境でのビルドはまたの機会にするとして、とりあえず出来合いのサンプルプログラムの転送がどんな感じなのかを試してみた。このページではシ…

MSNと合併しても反MS?の毎日新聞。

リンドウズ:MSに屈する形で「リンスパイア」に改名 今年の4/1からマイクロソフトのニュースサイトと統合したWeb版の毎日新聞ですが、こんな見出しの記事が載っちゃいました。

デビアンデビュー

524MBytesという今となっては小容量にも程のあるハードディスクを付けたノートマシン FMV-6233NA/XにDebian Linuxが3度目の正直でようやくインストールできた。 CD-ROMがついているものの、動かすと再起動確定というとんでもない環境だったが、内蔵ネットワ…

LinuxをWindows上でも

Cooperative Linuxという代物があるそうです。 ネタ取得元のCooperative Linuxプロジェクトによると、Windowsの上でLinuxを走らせるということのようです。VMWareとかBochsのようにハードウェアのエミュレーションをさせた上で動かすというわけではないので…

嗚呼、ダウングレード

帰省した際にkernel 2.2を使ったVine Linux 2.6を入れたノートパソコンを持って帰ったのですが、このときコンパクトフラッシュが使えず非常に悔しい思いをしましたので、使えるようになった作業工程をメモしておきます。 Vine Linux/PPC: Compatibility Shee…

AL-N1にVine Linuxをねじ込む。

Vineをインストールしてみたはいいものの、音が出ない件は先日述べたとおりだが、実はPCMCIAも使えないのを失念していた。だもんで今日は引きこもりデーなのをいいことにあれこれ試行錯誤。 [vine-users:050668] Re: pcmcia使えるようになりました! 結局こ…

すずか。

ちっちゃださいケースに入ったAptivaがメモリなしで放置されていたので、税込み200円のメモリと昨日買った3.2GのHDDをつなげ、Turbolinux Suzukaってのが手元にあった『Linux Magazine』誌の付録についてたので回りの悪いCPUファンを指でつつきまわしながら…

祭りだ!

「新しいディストリビューションを作るプロジェクト:nihonLinux」 http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/29/1244228&mode=thread その内実は参照先にあるとおり実に胡散臭い代物でした。当事者が現れるということで久々にIRCクライアントを立ち上げて #…

コンパイラのないLinuxシステムなんて…

そんなわけでTurboLINUX上でお仕事がらみのことを色々やってます。自宅のVineやLASER5と違ってCコンパイラがないのには驚きました。管理者権限がないのでソフトのインストールができず、ファイル入出力周りやCPU負荷に関してのことを調べるために色々探してa…