はてなブログに移転しました

トラックバックが打てないという大きな問題点はありますが、今日2017年9月1日に「不良社員と呼ばないで」から「俺の人生にはネタバレがあった」と改題のうえ、はてなブログに移行しましたことをお伝えしておきます。
別途はてなブログは所有していますが、うまく使いこなせないまま日付ありきで見切り発車したため外見をはじめとして色々と手を入れる箇所が出てくるかと思いますので今しばらくの間(いないとは思いますが)閲覧者の方には違和感を持たれるかと思いますがご了承くださいませ。

理解しがたい現金派で悪かったな

タガメに生き血を吸われたカエル”だという立場のため使いこなせないというある種の確信と自分の金遣いの荒さも加わりろくでもない与信情報が来そうな予想があるため、クレジットカードをついぞ作れず、代用品としてメインバンクとしている西日本シティ銀行のデビットカードを作ってもう半年になるが、俺自身の通販嫌いもあって結局使う機会が全くなくその間を過ごしこれからも過ごしそうだと思っていた矢先に
news.cardmics.com
という話が疎ましいブログの疎ましい記事として挙がっていました。とどのつまりは俺が貧乏人だと煽られたと思い腹を立てているだけなのですが、何ともやり切れない話ではあります。この件はもう少し深堀りして書きたかったのですが、俺の文章力、あるいは自己分析力の決定的な欠落のため中途半端なエントリになってしまっていることをおわびします。

(改題)アノニマスダイアリーにはトラックバックは打てました。

(T/O)あれ? アノニマスダイアリーにはトラックバックは打てなくなった?というタイトルを書いたけどいつの間にかトラックバックが打てていた。どゆこと?

あの日食べたラーソーメンの味を僕はまだ思い出せない

「そうめん」食べ方のバリエーション少なすぎる問題というエントリがアノニマスダイアリーに挙がっていたけれども、福岡の裏名物であるところのラーソーメンの名前があまり挙がらず少々落胆していた。自分の記憶が偽物だったのかどうかびんぐってみたところ

このラーソーメンを人気メニューとしている福岡ローカルチェーンのふとっぱらという飲み屋が見つかった。Bingにはあまりいい印象を持ってなかったけど、「たまにはやるじゃん」と思った。しかしマルタイあたりがそういう用途のためにラーメンのスープだけを分売しているかと思ったけれどどうもそういう様子はないみたい。
ついででそのBingからのサジェスチョンで永谷園の名前が出てきたので検索してみたところそうらーめんという商品を出しているというのを知ったのでした。とはいえこのラーソーメンとはどうも違った代物のようですけれども。

[凍てつく波動]続・ノートパソコンのファンが壊れて不安だ

ノートパソコンのファンが壊れて不安だというエントリを書いたのが大体3年前だという事実に少々驚いています。ともかくX200の画面が荒れるようになったところにファンエラーでWindowsが起動しなくなったということで割と不便な生活を送っている昨今です。
ではどうやってこのエントリを書いているかというと、デスクトップ機はテレビを占用してしまうという別のしょうもない問題点があるためこれまた具合が今ひとつだったLubuntu搭載のThinkpad X61を起動してその上で書いているのでした。

Xperia Z5 SOV32を導入したのでついででよく使う(?)アプリを軽く紹介してみる

巷ではXZsがどうの、XZがこうの、と言っているようですが貧乏にあえぐ俺としては2年落ちのXperia Z5をようやく入手し、この週末である程度常用できるところまでもっていきました。そのついでと言ってはなんですが、俺が良く使うソフトやそうでないものを挙げてみたくエントリを記しました。

マイクロソフト製アプリ

OneNote 振込先口座のメモとして活用しています。
Microsoft OneDrive まれにスクリーンショットのアップロードを行ったりpdfのダウンロードを行ったりしてします。
Microsoft To-Do Evernoteと違ってOneNoteにToDoリストの機能がないので使い始めた次第。
Office Lens モバイルOCRとして活用するはずだったのですが活用できていません。

PDFビューワー

Adobe Acrobat Reader 真っ先に入れるアプリなのですがAndroid 7.0.0がいけないのかSOV32がいけないのかは不明ですが、これに関してはmicroSDにあるファイルを開くとキャッシュと称して本体ストレージにコピーしようとするといううまくない動きをしているという現状。
Foxit PDF Reader & Editor 上記の対症療法としてPCである程度なじみのあるアプリを導入。しかしAdobe Acrobatに過剰に慣れた俺としてはこれにはまだ慣れません。

中国語系アプリ

WeChat 最近メッセージングアプリはこちらが主流のようです。
QQ日本版 - 1億人同時オンラインのSNS 一時期こちらが流行していましたが、最近は使用頻度がぐっと減りました。
エキサイト中国語翻訳:辞書いらずで文章を日中・中日翻訳 知人友人関係に中国人の方が増えたので必要度の高くなったサービス。
Google Pinyin Input まずないとは思うけれども万が一中国語系の入力が必要となったときのために入れている次第。

Google製ソフト

Google マイマップ ここのところとんと世話になっていないのですが、一時期東京と福岡を行き来していた際に事前に東京のめぼしい場所をメモする際に重宝していました。
Google Play ゲーム ゲームのインストール時に要求されるようになりました。
Google Play開発者サービス 各種ソフトのインストール時に要求されるようになりました。

交通系電子マネー)アプリ

Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索 全国の鉄道の時刻検索はこれで足りてしまいます。
にしてつバスナビ 任意の2か所を結ぶバス路線の時刻を乗り換えまで含めて教えてくれるアプリです。これについては別途エントリを書くかもしれません。
マルチ残高リーダFree /Suicaやnanacoなど対応 電子マネー残高を教えてくれるアプリです。Suica&PASMOリーダーSuica Readerも一時期入れていたのですが結局これに落ち着きました。
QRコードスキャナー ついででの紹介ではありますが、西鉄バスでは各バス停にバスの到着予定ページがあり、そのURLを記したQRコード掲示されています。

その他ユーティリティ

MX Player 動画再生ソフトです。
MyScript Calculator 手書きの数式を書くと答えを返してくれるアプリです。数年前に俺が知った直後にテレビで紹介されたのには少し驚きました。
QuickPicギャラリー 画像閲覧アプリです。大抵この手のアプリはプリインストールされていますが、これに慣れてしまっているのであえてインストールしているという面もあります。
OI File Manager 別の機種でファイルマネージャーのたぐいがなかった時には重宝していたのですが、ファイルマネージャーのたぐいの使用頻度がそもそも低いので今回はインストールしていません。
青空読手 / 青空文庫の名著を軽快に楽しむ無料電子書籍アプリ 任意のテキストファイルを読めるのでブログの長文エントリを放り込むことができます。
超高輝度LED懐中電灯 背面カメラのストロボとして使うLEDを長期間点灯して懐中電灯として使うものですが、SOV32にはこの機能が内装されているのに後で気づきました。