悪の十字架

個人的メモ:福岡市内で目ぼしい箇所のauショップの閉店時間についての続き。キャナルシティの店舗が遅くまで開いているのを覚えておいたのはいいけど、どうやらその日はその21時近くになるまで会社に拘束されるというつまらない展開。ついでで書くとSIerなのに(SIerだからか?!)社内でネ申Excelを推進する上司と顔を合わせないといけないという憂鬱な展開もありますがまあそれはさておき、当日中に西新のゲオ(4日のエントリでは伏せてたけどtwitterのほうで書いちゃってたからこっちにも書きますか)に行ったその後auショップに行く、という目論見はあっさりと崩れ去ったのでした。
おとなしく週末の2日間あたりのいずれかでauショップに行くことになるのでしょうけど開店するのは10時くらいなんでしょうなあ、というオチの弱い話なのでした。

実機はじつき

一旦PHSをなくしたとのことでやむなく(?)ソフトバンクモバイルiPhoneに機種変更した知人が結局なんだかんだでiPhoneを持て余した上に養分として電話代を取られるだけ取られるというあまりよろしくない状況なのに、俺の懐をあてにして新しいiPhoneにさらに機種変更しようとしているのでした。
これをやめさせるべく先日プレスリリースのあった docomo with 料金プランの適用されるarrows Be F-07J, Galaxy Feel SC-04Jがどんなものか見たく思っていたところ、この日なんとなくあちこちさまよっていたらドコモショップが目に入ったのでそのまま中に入りました。
入ってみたのはいいのですが、docomo withプランを推しているのはいいものの棚にはarrows Beのモックアップしか見つからず、
「実機(じっき)はありませんか?」
「実機(じつき)はそちらの台のうえにありますが、まだGalaxy Feelはモックアップともども入荷していません」
との返事。触ってみたところarrows Beも悪くはなさそうではありましたが、俺が慣れているGalaxyの触感ではなかったのでどうにもピンと来ないのでした。使うのは俺じゃないというのを忘れてますけど。
結局要を得ない話にしかならなかったのでその日はそのまま店を立ち去ったのでした。
そういう話はさておき、店員さんとのやり取りで「じっき」と俺が言っていたのを「じつき」と何度も言い直していたのがものすごく気になったのでこのダイアリーに記した次第。docomoの用語としてはそういう呼び方なんでしょうか。

個人的メモ:福岡市内で目ぼしい箇所のauショップの閉店時間について

「平日に24時間営業の店に行った後にauショップに向かう」というミッションらしきものが立ち上がってしまったのでauのショップ一覧から検索。その“24時間営業の店”の最寄となるのがauショップ 西新なのですが、ここは19:30までの営業なのでよく覚えておかないといけない。
近所のdocomoショップが先日から営業時間を短縮したり検索機能で見つけたこれらのauショップが月1回の休日を設けたりするような傾向に逆らうような「コンビニのある生活にどっぷりとつかった世代」の少々よろしくない傾向としてもう少し遅くまで開いている店が地下鉄沿線などにどれだけあるか探してみたところ以下のようになりました。

遅くまで開いていると言っても大体20時までだというのがわかりました。上で地下鉄沿線と書いてはみたものの、一番遅くまで開いているのが現在は地下鉄の駅から若干離れた立地であるキャナルシティ博多の店舗だったという苦笑いするようなオチが付きました。キャナルシティ博多七隈線の延伸区間に最寄駅ができるということである程度期待はしているのですが、工事が昨年起きた陥没事故の影響で中断していたのを再開するだのしないだのを最近市議会でどうこう言っていることを知るとは思いませんでした。
あと、俺がはてなブックマークtwitterで普段言っているようにこういうしょうもない用事でも半日の有給休暇がとれる社会の雰囲気づくりとして何ができるか、何とごまかして有給休暇を取るか(と書いてしまうと語弊はあるけれど会社に向けて言うべき理由だとは思えないのも正直なところ)には寄与していない記事を書いていることを恥じていることは書いておきます。

メーデーでした。

とはいえそういうお祭りには参加したことはありません。今年はゴールデンウィークをちゃんとした大型連休として休めるかと思ったのですが、「他人が休みの時は自分の仕事どき」という立場に回ってしまったのでそうもいかなくなりました。

はてなブックマークのお気に入りを新着の古い順に並べたい実装(途中経過1)

以下に現時点でのソースを上げておきます。参考にした個所については解説のあったURLをコメントに記載しています。
(ちなみにGitHubのアカウントを取ったにもかかわらず持て余しているのはこの場を借りて白状しておきますか)

続きを読む

はてなブックマークのお気に入りを減らすのは面倒くさい(途中経過)

はてなブックマークのトップページが有用なページの紹介を行うそれとしてはあまり有用ではないのかも、という議論がここ数年行われるようになりましたが、その中で
「自分のお気に入りをどこかで見つけてその新着を見るといい」
という意見も見られるようになってきました。
トップページの有用性云々が言われるようになった以前からそれを実践していた初期はうなずける話ではありましたが、俺自身にとって有用な情報はいくらでも摂取したいという欲深さを抱える身としてはお気に入りの数は増える一方であっと言う間に上限の500名に達したり達さなかったりしていました。
ある程度数が増えるとお気に入りの新着の2ページ目、3ページ目が見られないという事態はあたりまえとなり、いつの間にかその機能は俺の中でなかったことになり、ことあるごとにグズグズとグチったり挙げ句の果てには今回のようなエントリーをわざわざ書いたりするようなことになってしまいました。
焼け石に水ではあるのでしょうけど、せめて最近アクティブではない方を外していくらかでも心理的な負担を低くしようかとも考えましたが、はてな側のページでそのような並びでお気に入りの方々を見るということはできないようでした。
いっそのことお気に入りの方々の新着RSSを一度にぶっこ抜いて新着が古い順に並べよう、ということで http://b.hatena.ne.jp/kenjiro_n/favorite にあるお気に入りの一覧をリストとして取り出すのに便利だと思ったNokogiriライブラリを使いたかったのであまり使ったことのないrubyでざっくりと実装してみました。
しかしrubyをあまり使ったことがないだけにRSS1.0のdc:dateタグにある日時の扱いを俺がよくわかっておらず、sortメソッドを使ってみたのはいいものの思った通りの古い順に並んでくれないという現状なのでした。
とりあえずそういうところまでできた、というところで一旦エントリとして上げます。

マストドン(Mastodon)はようけ使わない

ここ数日(と言っても日本語コミュニティ向けのmstdn.jpのオーナーがドワンゴに入社する程度には日にちは経ってしまいましたが)ギークナードむけのネット社会でMastodonというミニブログの実装が話題になっていますが、俺自身としてはtwitter https://twitter.com/kenjiro_n/ やこのはてなダイアリーも持て余している状況です。こんな感じなのでどこかのインスタンスに属してMastodon連邦に参加するというのは少々考えにくいので、自身での参加は今のところ考えていません。
ただ、twitterよりはボット制作のハードルが低そうなのでうまいアイディアがあれば何かやりたいのですが、そちらはそちらでアイディアがでないという有様です。