ハードウェア

自分のメインマシンをあまりにも知らなさすぎるのでCPU-Zにきいてみた。

CPU-Z 1.47 report file Processor(s) Number of processors 1 Number of cores 1 per processor Number of threads 1 per processor Name Intel Celeron Code Name Northwood Specification Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz Package Socket 478 mPGA Famil…

たかが防滴スイッチの一つ二つで……

USB接続でHIDのものがないからといって慌てふためくのもなんか格好悪いですねえ。

もらったはずのPCがドナドナされる

先日隣の社長さんからPCを2台もらったという話をしたが、私がそのまま会社においていたのがまずかったのかそのまま業者さんに引き取られてしまった。結局ぬか喜びだったんだなあ、と思うことにする。 社内には余剰のキーボードもモニタもないので今後面倒な…

パソコンを2台もらった

成り行きでタワータイプのパソコンを2台いただいた。セレロン400MHzのものとペンティアム? 650MHzのもので性能は大してよくない上に片方は画面が出なくなっていて部品取りにしか使えない代物になっていたが、ともかくそこそこの性能のPCが手に入って喜んだ。…

アドエスアップデート終了

W-ZERO3:シャープ に丁寧に手順が書かれていたのでそれを見ながら作業。最近またmicroSDの値段が下がっているがそろそろ枚数が馬鹿にならなくなってきたので、アップデータは手持ちのものにコピーした。

使いもしないキャプチャカードがいっぱい

ドスパラにてもろもろのハードウェアが無料譲渡対象になっていたが、その中からアイオーデータのGV-PCTV5/PCIを入手。リモコン受光部の根元が黒く変色しているがチェックしてみたい。 いつもお世話になっているサイト「UNIXな生活」内のテレビキャプチャカー…

マイクロドライプリンタが逝ったくさい

MD-1000で確定申告の書類を打ってたら途中でにっちもさっちもいかなくなりました。 PDFは保存しましたのでネットカフェで印字はできますが、買い込んだインクリボンが無駄になるので明日以降再チャレンジしたいと思います。

福岡でAVRできるのかしら

id:yaneurao:20080228:p1をみてAVRシリーズのワンチップマイコンに興味が出てきたので、ヤボ用のついででカホパーツセンターに寄る。チップは2種類ほどあったが、肝心のライタが売ってなかったのでちょっとショックを受ける。とはいえ昼間にハムジン博多店に…

Debianのインストールディスクの起動には成功したけれど

現行のEtchではなくboot-floppy-hfs.imgファイルのあるWoodyまでさかのぼらないといけなかったのはなんだったけど、ともかくタイトルの通りインストールディスクの起動まではたどり着く。しかしパーティションを切ろうとしたところで予想していたとはいえハ…

ACアダプタは手に入れたけれど

昨日買ったPB2400c用のACアダプタがひょんなことで手に入る。しかしopen firmwareの扱いもわからず、なにがしかのLinuxのディストリビューションがフロッピーでインストールできるかもわからず、もてあましている状況に変化はないのでした。どっとはらい。

非常に今更ながらマックデビュー

じゃんぱらでMacintosh PowerBook 2400cが\1,500-で転がっていたので反射的に買ってしまいましたが、帰宅途中のネットカフェで試しにいじくってみた際にACアダプタがないことに気付き、どえらい無駄遣いをしてしまったと後悔しています。 バッテリーが生きて…

液晶ディスプレイを買いました

PCNET博多店にてNECのハブ機能のついた17インチの中古を\10,000-にて購入。 お気に入りの芸術写真サイトにある写真の諧調の暗い部分もはっきり見えるようになり大変満足していますが、使用時に盤面の汚れがはっきり見えるのはよしあしですね。 追記:LCDのD…

結局アドエス買っちゃいました。

この2年間WILLCOMさまのお世話になると思います。

アドエス買うたやめた音頭

実家にはネット環境がないので早急にWILLCOMの端末実質無料キャンペーンに手を出そうかと考えているが、ひょんなことから「俺がまともな携帯を買うとするならGPS付きカメラは必須で欲しかった」という初心を思い出す。 しかしながらW-ZERO3シリーズではPSPが…

FM Pennote T3にXubuntu Linuxを入れてみた

21日金曜に何も考えずPCNETにて購入。業務用のペンパソコンを遊びで買ったにしては\6,980-はいささか高かったような気もするがセレロン500MHz、メモリ128MBytes、HDD15GBytesが付いてきていることを考えるとまあまあか。バッテリーもそれなりにあるようなの…

純正なのに……

昨日ネットワークプリントがうまくいかなかったのはサーバー機側のデバイスドライバがダメだったからと判明。代理店の方を呼びつけた甲斐があったというものです。しかし今日はOSからの再セットアップで丸一日つぶれる。 PHPのphp_oracle8.dllがうまく動かな…

相手が悪い?!

プリントサーバーが10BASE-Tのインターフェース、一方サーバー機のほうは1000BASE-Tのインターフェースと格差のせいでもなかろうに、なぜかこの組み合わせだとプリントサーバーが固まるという事態が頻発。サーバー機側のデバイスドライバを色々いじくってみ…

USBワンセグチューナーを買いました

近所のスーパーで安売りされているとは思わず\2,990-という手ごろな値段だったので即購入。 しかしこの部屋は「自宅にいるときにはケータイにかけないでくださいな」と頼まざるを得ないような電波状況の劣悪な場所なので全6局のうちRKB, TNC, NHK総合と半分…

また今日もロール紙を巻きなおす仕事が始まるお

どうも今使っているプリンタ用の感熱紙がなさそうなのでレジ汎用の感熱紙で代用する羽目になる。 それはそうとOracleのインストールで丸々半日潰す羽目になったのはどうしたものか。

DataSlimをなんとかつなげてみる試み

結果としては手が出なさそう、という悲惨なものでしたが、何か見落としている可能性もあるので過程で見つけたページをとにかくリストアップ。 dataslim linux - Google 検索 http://www.jah.ne.jp/~pegira/doc/SCSI-ATAPCcard.txt 【DataSlilm スレッド】 シ…

microSDがMS Duoに化けるアレ

があぷあぷ2の店頭に並んでいるの発見して即保護。32MBytesのminiSDが\780-という法外な価格で売られているような店なのにめずらしく\980-と市場と比較しても適正な価格だったので驚いている。 ついでで隣のじゃんぱらで無線LANルータを\980-で確保。802.11…

ぼちぼち無線LANを導入しようか

ぼちぼち無線LANを導入しようかと考えてはいますが、ルーターをどうするかで迷っているところ。LANカードをLinuxで使うことで802.11a規格での接続を残すことやこれから先導入する予定のハードディスクレコーダーとの有線接続のことを考えたりすると意外に値…

CLANNADは様々な機種に移植されていました

よくぞまあいろいろなハードウェアでの実行画面を作ったものだと爆笑しつつも感動しました。「ブレイブストーリー」が前評判どおり今ひとつだったにもかかわらず全部見てしまって後悔していたのですが、たまたまネットサーフをしたらこれを見つけたので救わ…

ねんがんのNintendo DSをてにいれたぞ

先日切れたアルプス用の黒のインクリボンセットをヨドバシまで買いにいったが、どうやら自分が買った分が最後だった。そのついででおもちゃコーナーをうろついていたらレジの奥に在庫があるのを見つける。ちょうど手持ちがあったとはいえ、いきなり入手する…

中古のハードディスクを買いました

いまどき160GBytesというのも少ない気もしますが、10年前と比べて数十倍の容量だと思うとまさに隔世の感があります。

ありゃーX21の液晶にまた線が出てますよ

安物とは言えそれなりに使いでのあるマシンだけにこれは厳しくなってきましたね。

バッテリーが生きていると使いでがあるねぇ

そして夕方から洗濯物を乾かしにコインランドリーに行ったが、その合間にノートパソコンでぼちぼちとテキストをいじる。今まで持っていたPCではバッテリーが非力かマシンパワーが非力かでそういった使い方でも使えないというわびしい現実があったが、今日持…

ハードディスクがかなり壊れてきましたよ

買った当時から異音のするディスクだったけど、とうとうシステムファイルが壊れてまともに起動できなくなっちゃいました。手近にあったknoppixを立ち上げてノートに最低限のファイルを転送しているところです。

iPhoneにもWiiにも興味が湧かない

iPhoneにもWiiにも興味が湧かない理由がわかった。自前でソフトを作れる環境がないからですよ!

CD-R焼きソフトがないので七転八倒

CdManipulator でことごとく失敗するのに業を煮やした自分はKnoppix上の cdrecord コマンドを使って焼くことを思いつき、早速実行。 あらかじめISOイメージをダウンロードしておいたのはNTFSボリューム上だったが、ファイルの読み取りは下記のコマンド*1で無…