プログラム

Delphi 6 Personalじゃなんもできんのか?!

Delphi 6 Personalはソケットコンポーネントがあるだけでhttpを扱う仕組みがなさそうだったので、IEコンポーネントを使うことを考える。 Delphi Tips monazilla.org (w Documents Borland Delphi 6 Personal関連 と漁ってみたが、別に画面は要らないのでオー…

インポート作業参考資料

はてなダイアリー 日記データ用 XML Schema ( http://cryp.org/modules/mydownloads/ )

野良RSSの作業は中断

ニュースサイトを2ヶ所ほどRSS化する作業をしていたが、個別のエントリからここへのインポートファイルを作らないといけなくなったのでそちらのほうは中断ということになりそうだ。

Haskell って食べられますか?

Haskell - 結城浩 Haskell About Haskell 関数型言語は大学で使ったSchemeのいやーな思い出があるので正直手を出しづらいが、最近とみに名前を聞くこの言語ぐらいは何とかしたいところ。

メモ10/27

スラッシュドット ジャパン | BSD の CLI で1週間暮らしてみよう ITmediaアンカーデスク:10代の若者に教えるべき「セキュリティ」とは何か? (1/2) 声のかけら。について

九州のソフト開発向け情報を集めるサイト

Qdev Info つい勢いにまかせて怪しいサイトをあげてしまいましたってことでみかままさんがそういうサイトを立ち上げてみたそうです。 見たところ企業系のセミナーとか載せると場違いのような雰囲気がしているので、個人的にはオープンソース寄りの開発には興…

メモ 9/17

オリンピックは国別に争う競技会ではない CF TO GBA ROMMAN PRODUCTS オリジナルカスタマイズ KNOPPIX プロジェクト"Clover-Project" すきやきのゲームアルゴリズムとゲームプログラミング はてなダイアリー - d金魚による dKingyo Utility Toolkit 日記より

るびマ! 創刊…しかし。

Rubyist Magazine - 0001号 (2004-09) 日本Rubyの会が8月に発足、Ruby情報ウェブマガジンを創刊 - CNET Japan スラッシュドット ジャパン | Rubyist Magazine創刊 Infoseekなどの無料Webサービスで使えなかったり、SMART! ウェブ講座 Perl編のような見た目の…

メモ

ITmedia エンタープライズ:Vine Linux 3.0の特徴 (前編) (1/2) ITmedia Survey:PCユーザーの約9割が表計算ソフトとワープロソフトを所有 ITmedia ライフスタイル:現代コンテンツにおけるヒーロー観の変質 (1/2) ITmedia PCUPdate:使い続けたPCはなぜ遅く…

斜め読みしたいですなぁ、その5

その4で見たソースはlibxml2を使わずひたすらstrcmp の親類で解析する泥臭いソースだった。snownewsはsnownewsでANSI非互換の関数やコメントに文字化けするウムラウト入りのアルファベットをたんまり使ってくれてるし、筆者がWInSock2慣れしていないのを差…

斜め読みしたいですなぁ、その4

第2回 RSSリーダを作ってみる 巻の2 ぐは。こげなページがあったとですかい。それはさておき、ここもWeblog形式だけどコメントもトラックバックもなし、ってのはちょっと困りました。完璧にメモだけどブックマーク代わり、ってことで。熟読するのは明日以降…

結局MFCで組んじゃうMSの奴隷。

iconvでの文字列変換も肝を押さえれば楽だということがわかり、例によってMFCで組んでいたサンプルに組み込んであっさりShift JISで表示できてしまう。 さて、スクリーンセーバーにするには画面エフェクトが必要なわけだが、どうしたものか。GIMPのフィルタ…

斜め読みしたいですなぁ、その3

japan.linux.com | Libxml2 を使うという記事をクリップしていたのを思い出し、サンプルソースをダウンロードしてみる。するとRSSからあっけなく各記事のタイトルとURLが抽出できた。しかし記事のタイトルはUTF-8のまま。 LibXML2と同所で配布されていたWin3…

Delphiと悪戦苦闘中。

論理和に 「|」の記号を使ってエラーを出しても素で気付かず、相当にC++ボケしていることを思い知る。気を取り直し、生きた標本としてギコナビのソースを読んでみる。 Wikiに色々と記述を追加。

C#をやることになりそうなわけだが。

C#用PukiWiki - FrontPage .NET Framework そんなわけで定番のサイトをチェック。 別件でHTMLの書ける人間を募集していたがよくよく訊いてみるとHTMLが書けてCOBOLができる人間の募集だったらしい。そんな人間まず見つからないんじゃね? 呪いの言葉をいくつ…

WonderWitch on Vine 転送編

WonderWitch on FreeBSDという著名なページがあるのでここを参考にしたが、DOSエミュレータを使ってのWonderwitch 環境でのビルドはまたの機会にするとして、とりあえず出来合いのサンプルプログラムの転送がどんな感じなのかを試してみた。このページではシ…

cygwinでDirectXのプログラムを組んでみる。

せっかくの天使降りなので、自宅でも開発できるようCygwinでのDirectX開発環境を調べてみました。 まずはインクルードファイルとライブラリがないと話にならないのでSDLで使用しているもの(Listing of /extras/win32/cygwin/にある directx-devel.tar.gz )…

続、斜め読みしたいですなぁ。

ちょっと天使降りがあったので今日はソースが公開されているRSSリーダーをあさる。 LifereaというGTK+ベースのものと Snownewsというコンソールベースのものをチェック。 いずれもLinuxや各種UNIX系のものなのでlibxml2やらiconv2やらを必要とするのはどうし…

流し読みしたい。

FeedDemonが正式版になると同時にシェアウェアになってしまったので、hail2u.net - Weblog - RSS Aggregatorリストをもとに.Netフレームワークを使わないRSSリーダーを数点チェックしてみた。 ActiveRefresh - web sites content monitor, web news reader, …

Solaris9、無料

Free Solaris Binary License Program /.Jで知りましたけど、個人レベルでは使い道が見つからないんでとりあえずチェックするだけっすね。

2度転ばぬ先の杖。

ディスクのクローニングに関するページをあれこれとクリップ。 void GraphicWizardsLair( void ); // Mondo Rescue と Mindi Linux の紹介 Partimageに関する覚え書き FastTrakストライピングからHDDにコピー Ghost for Unix 1.10 @IT:Windows TIPS -- Tip…

近所でプログラミングの研究会

九州プログラミング研究会: 2003年10月定例研究会 なんか面白そうなイベントです。

8月末らしく今日は雨。社内にあるマシンにウィルスが感染するやら外部からDoSを受けたやらでWebを見に行けない状況がえらく続く。 テストアプリで動くコードを目標のソフトに組み込むとうまくいかんのは何とかならんのかー。

すらどから。

経産省からオープンソースソフトウエアの利用状況調査/導入検討ガイドラインDesign Wave Magazine の IC 付録第二弾

オープンソースをめぐる混乱は続く。

みんなの考えたオープンソース というWikiが展開されています。「ハッカーを“すごいコンピュータ使い”という正しい意味で使おう!」という運動のときはそうでない意味が“コンピュータに不法侵入する人”に限られていたから話は簡単だったんだけど、今度の「オ…

GDでぼちぼちグラフィック。

画像ファイルに直接図形を描くことのできるGDというライブラリとPerl用のモジュールの組み合わせがあるのだが、Perlモジュールのインストールを行おうとして、CPANからインストールを行おうとすると何とびっくりPerl自体のアップグレードからやり始めるとい…

ウィルスと過ごす年越し

理想を言えば昨日のうちに東京から帰れればよかったのだが、チケットがない以上今日の帰福だった。飛行機の時間が中途半端だったが、無理をしてでもこの日のうちに実家に帰省するつもりだった。 その待ち時間で余裕があったので三鷹駅近辺をぶらぶらすると『…

御用納め?

御用納めということで今日は直接会社へ出勤。ほどほどに切り上げてとっとと上京しようかとも思ったが、大掃除に精を出す。そんな中上司から電話がかかり、同僚のマシンのセットアップとSQLのレクチャーをやってくれと頼まれる。 そんなわけでやすりを買い出…

誤報知するにゃん!

WWWCで掲示板の巡回をしているのだが、自分がよそで運営している掲示板に「ログに書き込み時刻の変化あり」の表示があったので見に行ったが、何もなかった。いぶかしんでftp接続してもそれらしい形跡すらなかった。こんなことは初めてである。 さて今日は給…

誰のための住基ネット?

住基ネット: 基本ソフトのセキュリティーホールを放置 http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021107k0000e040036001c.htmlあーあー、やっぱりこういう展開でしたか。クラックされていたというオチは勘弁ですからねー。あ、そうそう、俺はまだ自分の…