ウェブログ

続・snsを改造したいエンジェル隊

何度もこんな恥ずかしいタイトルを書くことになるのならもうちょっとまともなのにすればよかったと思うが後の祭り。ともかくsnsの改造はある程度進んで、 RSSの小見出し単位での出力 SSI的に使えるJavaScriptの出力に実装を変更。タイトル文字列のタグ除去が…

無料RSSリーダー Headlines.jp

無料RSSリーダー Headlines.jp というWebブラウザを介してRSSを読むサービスができていたのでさっそく登録。先日のI know. と併せ自宅と会社でWebのチェックが楽になります。

snsを改造したいエンジェル隊

一時期使っていたsnsだが、 RSSの小見出し単位での出力(時刻は日付単位にまで精度が落ちるけどそこは割り切り) トップページの静的出力。 頻繁に見られるトップページはCGIを動かさなくても見られるようにしたい、というよりはCGIディレクトリの外部参照が…

RSSベースのアンテナ「RNA」

RSSベースのアンテナ「RNA」 RSSを対象としたアンテナはどんなものがあるか調べると、サイト単位でのソートのみならず記事単位での並べ替えまでやっている高機能のアンテナを発見。pentium 100MHzのマシンには荷が重いのでLivedoorのブログリーダーという手…

コメントスパムがうざいんですが。

今日1日で7件。ええ加減にして欲しいですわほんま。そろそろ「コメント欄鎖国」を真剣に考えざるを得なくなった状況です。

I know. わかってるほうのアンテナサービス

I know. のアカウントを取得。故あってはてなのアカウント取得ができなくなってしまったのでこっちを取得。メールアドレスを聞いてこないので非公開のアンテナもここに作ろうかと考え中。 (「自鯖あるならそっちで朝日奈アンテナ動かせ?」 はい、ごもっと…

あんれま、グーグルニュースに西日本新聞の記事が載ってますよ。

Google 検索: 宅間死刑囚の死刑執行 とはいえ特集ページがひっかかったというレアケースのようですね。とりあえず検索エンジンの進入を断っていないのは評価できますが、こういう形でしかひっかからないと西日本新聞のアイテンティティはどうなるんでしょ? …

ブログ関連メモ 9/14

ブログが与えたインパクトとは何か? - nikkeibp.jp - 注目のニュース マーケティングにおけるブログの活用 - nikkeibp.jp - インタビュー 見直される「市民の声」としてのブログ(上) 見直される「市民の声」としてのブログ(下) マーケティング・販売促進の…

Google 6歳

おめでとうございます。 Web検索の精度と速度で他の追随を許さず検索エンジントップの地位をゆるぎないものにしたGoogleが6周年だそうです。

ブ日記を頼まれて組んでみる…ことになるようだが

カテゴリ分けが必須になりそうなのと、ブラウザから気軽に更新して欲しいので「日記を認める…」で紹介されたような*ns系はちょっと遠慮したいところですが、かといって自分の勤める会社のように昔から借りちゃってるサーバーなのでMySQLどころかバークレーDB…

トップページをちょっと修正。

#BLOG: MTの「最近のTrackback」にエントリーのTitleとPermalinkを! ということで今までテンプレートの大幅な修正を除いて素のままのMovableTypeを使っていたのですが、初めてプラグインを入れました。これでどのページにトラックバックを受けたのかすぐわ…

やばい。

都合3個もウェブログやっていると個人の時間がまったくなくなっちまう。 真面目に仕事してるんだからプライベートの時間は少ないというのを早く体に染み込ませないとえらいことになりそうだ。

誰もmixiに誘ってくれません

「mixi依存症なんです」――ソーシャルネットで人生が変わった26歳女性 好きこのんだわけでもないけれど、今日はこちら明日はあちらという根無し草の雇われプログラマなので、この手のソーシャルネットワークというもののお誘いがないのは致し方ないかな、とも…

googleに新語認定される

てなわけでgooglewhackではありませんが、見事自分のWeb上でのみ唯一検索に引っかかる単語を生み出してしまいました。 でも「キタテンジン」「ボンクラ」「カンパニー」と分かち書きしたら引っかからないというオチがつきますけどね。

考えてることはみな同じ、だねえ

厨房サイトがザクザク出てくる検索用語 という以前見たことのあるページがBlogMapの上位にランキングされていた。ああ、やっぱりこの手の自己中心的な「ホームページ」製作者の言い分にはみんなうんざりしてたんだねぇ。

パワーブログってどないなもんざんしょ?

無料配布! ポータル型blog - PwBlog :: パワーブログ - Produced by CATWALK - ってのを見つけたけど、ここってサービスをやってる傍らスクリプトの配布もやってるのね。postgreSQLが必須みたいだからすぐには乗り換えの対象にはならないだろうけどチェック…

同ジャンルなら仲良くすればいいのに…

行きつけのサイトが掲示板に同ジャンルサイト管理者からの「来てくださいね(はあと)」という趣旨のコメントを受けてこれを削除、あげくは掲示板自体をなくしてしまうという“暴挙”に出てしまう。お門違いの覗きや違法医薬品販売のサイトならともかく、仮に…

RSSを持ち上げるのはまだ早い

ニフティ伊藤氏講演「RSSはメール、ブラウザの次なる存在に」 MS-IEとOE、SafariとMailのようにOSの付属品にならないとRSSで概観するという習慣は一般化しないのではないのでしょうか? また現在の「ホームページ」という発想ではブックマークをトップページ…

コメントスパムかよ。

あいにく俺はバイアグラに頼らなきゃいかんほど衰えてるわけじゃないからな。4件と少なめだったとはいえ、個別エントリからすぐ修正のできる構造でほんとに助かりましたわ。 それにしてもこのブ日記のコメントスパムはまだしも、メールが日に100通来るの…

掲示板の削除要請が法務省からやってくる…かも

ネット人権侵害: 法務省が削除要請可能に 接続業者指針案 というプロバイダと掲示板管理者への運用指針ができるそうですが、 ネット人権侵害: 指針で国関与 無法歯止めか、自由圧迫かというある意味お決まりの官側の暴走を危惧する記事も載りました。…朝日…

被リンク状況。

はてなアンテナ - ardbegのアンテナ Passing Strangers に捕捉されているのを確認。草稿を書いたのが1ヶ月前なのでまだ数件あるとは思うが、とりあえず記録。…というより積極的に公開しているもう一つのウェブログのほうが被リンクが少ないのはどうよ、とい…

ブログって正直しょっぱくね?

ITmedia Survey:Blog、トラックバックやコメント機能はあまり使わず、もっぱら「備忘録」 ぶわははは、ここはブ日記だけどもう1箇所で運営してるのはまさにこれですよ! …ってやるせないですなぁ。まあ地位を別にした個人というものが成り立ちにくい日本で…

ぼくのページでも加藤ローサの近況を

BlogPeople、加藤ローサ関連サイトを自分のサイトに表示できるサービス アフリカのツメなどに出演中の加藤ローサさんのウェブログ開始と同時に上記のサービスが開始されました。中の人、対応早っ! ゼクシィのCFで検索結果が魅惑されたウェブログで埋め尽く…

またハッカー文化がだいなしにされちゃった。

「HPより手軽」ブログ急増、企業も注目 Webのページをホームページと呼んでHPと略しているのには一定の修復の動きがありますが、この記事では結局HPと略されてしまってます。そんな感じの記事なんで、 インターネットに日々の出来事を日記のように書き込む…

個人のコピーはどうなのよ?

引き続きWinny話で失礼します。 5月12日付・読売社説(2) [ウィニー摘発]「ネット社会に警鐘を鳴らした」 で、 個人のパソコン間でデータをやりとりできるソフトは、ビジネスにも活用されている重要な技術だ。不正を排し、健全に発展させる必要がある…

Winny開発者、ついに逮捕

Winny開発の東大助手を逮捕 著作権法違反幇助容疑 都市化の始まった頃からの日本の悪習としての「ばれなきゃ何をやってもいい」的な状況にのっかった形で違法ファイル交換ブームが起こっていますが、ついに開発者が逮捕されるという異常事態になってし…

GreyMatterかららくらくインポート

MovableTypeのマニュアルでは、「greymatterでのデータをインポートする際はテンプレートをいじって全件出力されるようにしましょう」とずいぶん投げやりな方法が書いてありますが、以下のスクリプトを使うと個別記事のデータファイルからインポート用のテキ…

なんだか。

うちへのリンクが設定されていないページのトラックバックを削除。というかうちへのリンクが設定されているかどうかチェックした時点で発射したやつの思惑にはまった、ってか? しかし昨日昼見たようにサイト構成が変わっていてURLが無効になっていたという…

トップページを修正

現在の福岡のラテ欄へのリンクをこのブログのトップに追加。筆者以外の需要があるかというとものすごく疑問がありますが、珍しくそういうことには構わず強行。現時点ではいかにもフレーム、といった縁なんでこれを緩和する方向。

あれこれポップアップ

あれこれポップアップ otsuneさんとこをみてたらこんなページを発見。リンクや画像のtitle属性の他に色々書き込める上に形がかっこいいポップアップ表示のJavascriptだそうで。でもこれを使うとますますNetscape 4.x系の使用者を遠ざけることになってしまい…